トップ >千葉県公民館研究大会 > 第71回千葉県公民館研究大会 サイトマップ

第71回千葉県公民館研究大会

最終更新日:2019年(令和元年)11月13日

第71回千葉県公民館研究大会について  ※県民プラザの都合により、中止となりました

趣旨

 近年、公民館は、館数が減少傾向にあるほか、人員や予算の削減による主催事業の減少、実態として利用者の固定化が見受けられるなどの課題があります。
「令和」という新しい元号を迎えた今、公民館の役割として、住民が主体的に地域課題を解決するために必要な学習を推進する役割や、課題解決の活動につなげていくための役割、地域コミュニティの維持と持続的な発展を推進する役割、家庭教育の支援、地域の防災拠点、地域学校協働活動の拠点としての役割などを強化することが期待されています。
本大会では、あらためて公民館の意義や機能を考えながら、先進的な実践事例や有識者の助言を通して、これからの新しい時代の公民館の役割を探ります。

テーマ

 令和元年 新たな時代の公民館の役割

主催

 千葉県公民館連絡協議会

主管

 第71回千葉県公民館研究大会実行委員会
 東葛飾地区公民館連絡協議会

後援

 千葉県教育委員会、我孫子市教育委員会、柏市教育委員会、鎌ケ谷市教育委員会、流山市教育委員会、野田市教育委員会、松戸市教育委員会

協賛

 千葉県市長会、千葉県町村会、千葉県社会教育委員連絡協議会

期日

 令和元年11月13日(水)

会場

 千葉県生涯学習センター・芸術文化センターさわやかちば県民プラザ
 〒277-0882
 千葉県柏市柏の葉4-3-1
 TEL 04-7140-8600

日程

 10:00~10:30 受付
 10:30~10:45 開会式
 10:45~11:50 基調講演
 11:50~13:00 休憩
 13:00~15:30 分科会

全体会(開会式及び講演・事例発表)

記念講演
テーマ:嘉納治五郎と金栗四三の世界 ~オリンピック・パラリンピックの歴史~
講 師:川村学園女子大学 教授 藤原 昌樹 氏

分科会一覧

第1分科会 高齢者と公民館 「人生100年時代」と言われて久しい今日。高齢者の学びや活動を支え、地域社会の拠点となる公民館の役割やあり方について考える。
第2分科会 公民館と家庭教育支援 千葉市の「子育てサポーター事業」の立ち上げから現在に至るまでの活動事例における成果や課題を通して、今後の公民館における家庭教育支援のあり方を考える。
第3分科会 地域防災と防災学習 防災学習、災害に強い地域づくりへの取り組み、そして災害時の拠点など、地域防災における多様な公民館の役割と可能性について考え る。
第4分科会 地域資源の発掘と公民館
~地域を支える “人・文化・絆”を どう育てるか~
公民館は地域コミュニティの拠点として期待されている。本分科会では様々な視点で行われている県内の実践事例を元に、地域の人材や文化などの地域資源を「見つけ」「育て」「つなぐ」力を持つ公民館や職員のあり方について学びあう機会とする。
第5分科会 学校と地域の連携 少子高齢化に伴う地域社会の分断が進む昨今、地域を「結ぶ」「繋げる」役割が期待されている公民館。中でも「学校と地域の連携」が思うように進んでいない現状がある。なぜ?思うように連携が進まないのか?今後の公民館の役割を考える。
第6分科会 障がい者の 生涯学習推進
(公民館における 可能性)
公民館における障がい者の学習活動支援のあり方と公民館における障がい者の生涯学習推進の可能性について、県内公民館の取り組みや先進的な事例から学び合う。

↑このページのトップへ